ED治療の流れ
ED治療のためにクリニックを受診すると、EDかどうかの検査をすることになります。
日本新薬株式会社がED治療の流れを詳しく説明しています。そちらもあわせ参考にしてください。
ED検査に当たってはまず、医師による問診が行われます。ED診断にあたっては「国際勃起機能スコア」という国際基準が用いられ、勃起力を継続する自信の程度や性的刺激により勃起した性器の硬度、挿入開始から射精までどのくらい勃起力を維持することができたか等についての質問に答えていきます。
そしてその回答によって点数がつき、EDの疑いがあるかどうかが診断されます。
また診断の結果、ED治療が必要であると判断された場合は心電図をとったり血圧を測定したりすることでED治療薬を服用することができるかどうかを判断し、一定期間ED治療薬を服用します。
さらにそれでも症状の改善がみられないという場合には、血管に異常がないかどうか、さらに詳しい検査を行います。そしてその検査結果によっては、EDの原因となっている病気の治療をしたり、ED治療薬よりもさらに効果のあるED治療を行ったりしていきます。